NHK和歌山放送局写真館 | ||
![]() |
||
2025.3月 ベストフォト賞 「満開の大漁桜とサクジロウ」 福島健司 |
||
シルバー美術展 | NHK和歌山放送局写真館 | |
![]() |
![]() |
|
優秀賞 「光り輝く」 土井喜澄 | 2025.1月 入選 「飛躍の初日の出」 北順夫 | |
第28回ファミリー写真コンクール | 第38回和歌山県勤労福祉会館写真コンテスト | |
![]() |
![]() |
|
入選 「花の中で楽しむ」 竹本 繁 | 奨励賞 「明日香の夕暮れ」 福島健司 | |
第3回フォトキューブ フォトコンテスト テーマ「夏」 | ||
![]() |
![]() |
|
優秀賞 「塩津の盆踊り」 森 和代 | 入選 「涼を求めて」 竹本 繁 | |
2025年カレンダーフォトコンテスト (きのくに信用金庫) |
||
![]() |
![]() |
|
入選 2月 「豊作祈願」 玉置登美男 | 入選 10月 「由良祭」 久保賀圓 | |
JAわかやま2025年カレンダー企画 | ||
![]() |
![]() |
|
2月 入選 「針祭り」 森 和代 | 6月 入選 「田んぼの番人」 森 和代 | |
![]() |
![]() |
|
4月 入選 「お花見」 福島健司 | 9月 入選 「和歌山城と中秋の名月」 福島健司 | |
第2回フォトキューブ フォトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
入選 「春を待つ」 竹本 繁 | 入選 「素敵な世界」 森 和代 | |
第1回フォトキューブ フォトコンテスト | 2024和歌祭フォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
入選 「幼き挑戦者」 森 和代 | 入選 「笑顔の腰元」 森 和代 | |
第72回 和歌山市美術展覧会 | ||
![]() |
![]() |
|
奨励賞 「真夏の乱舞」 土井喜澄 | 奨励賞 「少年」 野島 満 | |
![]() |
![]() |
|
入選 「玉手箱」 前田哲夫 | 入選 「群舞」 野島 満 | |
いきいきシルバー美術展 | 第27回和歌山市ファミリー写真コンクール | |
![]() |
![]() |
|
特選 「光のシンフォニー」 松浦由裕 | オークワ賞 「巨大アメーバ襲来」 山口隆章 | |
第37回和歌山県勤労福祉会館写真コンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
和歌山県労働者福祉協議会会長賞 「夕暮れのひととき」 土井喜澄 |
奨励賞 「明日への希望」 野島 満 | |
第16回観光写真コンテスト (有田川町) | ||
![]() |
||
最優秀賞 「草原を守る」 松浦由裕 | ||
2024年カレンダーフォトコンテスト (きのくに信用金庫) |
JAわかやま2024年カレンダー企画 | |
![]() |
![]() |
|
入選 10月 「木ノ本の獅子舞」 久保賀圓 | 入選 11月 「紅葉晩秋」 久保賀圓 | |
第71回 和歌山市美術展覧会 | ||
![]() |
![]() |
|
入選 「竜雲たなびく」 土井喜澄 | 入選 「街角」 野島 満 | |
高野山フォトコンテスト615 | 2023紀の川雛流しフォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
高野山の風景部門 入選 「冬の御影堂」 山口隆章 | 入選 「出番です」 久保賀圓 | |
竹燈夜フォトコンテスト2022 四季の郷公園 | ||
![]() |
![]() |
|
最優秀賞 「きれいに出来たよ」 森 和代 | 入賞 「賑わう竹燈夜」 久保賀圓 | |
2023年カレンダーフォトコンテスト (きのくに信用金庫) |
湯浅町「町民カレンダー2023」 | |
![]() |
![]() |
|
第1席 11月 「決めポーズ」 久保賀圓 | 2月 「春を告げる」 太田信子 | |
第15回有田川町観光写真コンテスト | JAわかやま2023年カレンダー企画 | |
![]() |
![]() |
|
和歌山特報社賞 「秋晴の収穫」 太田信子 | 入選 12月 「ルンルン親子」 森 和代 | |
第2回高野山麓いと楽しフォトコンテスト | おどるんや~第17回紀州よさこい祭りフォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
優秀賞 「御田舞」 山口隆章 | 審査員特別賞 「決めポーズ」 久保賀圓 | |
竹燈夜フォトコンテスト2021 和歌山城 | ||
![]() |
![]() |
|
特別賞(和歌山竹燈夜大賞) 「装う天守閣」 森和代 | 竹燈夜賞 「癒しのプロムナード」 久保賀圓 | |
![]() |
||
入賞 「私も撮影」 太田信子 | ||
竹燈夜フォトコンテスト2021 四季の郷公園 | ||
![]() |
![]() |
|
入賞 「キャンドルに点火」 久保賀圓 | 入賞 「願いを込めて」 森和代 | |
2022年カレンダーフォトコンテスト (きのくに信用金庫) |
||
![]() |
||
表紙 入選 「晩秋」 久保賀圓 | ||
第35回和歌山県勤労福祉会館写真コンテスト | 第14回有田川町観光写真フォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
奨励賞 「日本の夏」 太田信子 | 町議会議長賞 「仲良し姉妹」 太田信子 | |
第18回みんなで写す腕自慢フォトコンテスト | 第211回ペンタックスリコーファミリークラブフォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
金賞 「仲良し」 太田信子 | 入選 「初夏の競演」 土井喜澄 | |
第24回ファミリー写真コンクール | ||
![]() |
![]() |
|
教育長賞 「自撮り」 太田信子 | 会長賞 「未来の女子プロ」 山口隆章 | |
湯浅町「町民カレンダー」2021 | ||
![]() |
||
1月 「初詣」 太田信子 | ||
「郷土の風物」2021年カレンダーフォトコンテスト (きのくに信用金庫) |
第34回和歌山県勤労福祉会館写真コンテスト | |
![]() |
![]() |
|
2月 入選 「節分豆まき」 久保賀圓 | 入選 「凍てつく」 和田雄次 | |
2020つくみ桜フォトコンテスト | かつらぎええとこフォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
銅賞 「春の喜び」 和田雄次 | 優秀賞 「花盛祭橋上にて」 山口隆章 | |
第23回ファミリー写真コンクールふれあい写真展 | ||
![]() |
![]() |
|
オークワ賞 「仲よし」 久保賀圓 | ふれあい賞 「コワイヨー!!」 山口隆章 | |
ニッコール撮影会in大阪コンテスト | 竹燈夜フォトコンテスト2019 2部 (和歌山城) | |
![]() |
![]() |
|
入選 「美髪」 和田雄次 | 入賞 「賑わう天守閣」 森 和代 | |
ユタカ交通㈱フォトコンテスト | 第33回和歌山県勤労福祉会館写真コンテスト | |
![]() |
![]() |
|
審査委員特別賞 「青葉の滝輝く」 久保賀圓 | 入選 「フォルム」 野島 満 | |
ゆあさ行灯フェスティバル写真コンテスト2019 | ||
![]() |
![]() |
|
優秀賞 「小惑星」 森 和代 | アート賞 「まわれ風車」 久保賀圓 | |
「郷土の風物」2020年カレンダーフォトコンテスト (きのくに信用金庫) |
湯浅町「町民カレンダー2020」 | |
![]() |
![]() |
|
10月 一席 「吹雪に注意」 森 和代 | 7月 「七夕まつり」 太田信子 | |
第8回舞妃蓮フォトコンテスト | 竹燈夜フォトコンテスト2019 1部(in 山東) | |
![]() |
![]() |
|
入選 「貴婦人」 太田信子 | 優秀賞 「僕が点ける!」 森 和代 | |
第15回海南市美術展 | おどるんや2019紀州よさこい祭フォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
奨励賞 「青の世界」 前田哲夫 | 入選 「決めポース゛」 和田雄次 | |
2019.6あじさいめぐり写真コンテスト | 令和元年度和歌祭フォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
佳作 「あじさい街道」 太田信子 | 優秀賞 「微笑んで出発」 森 和代 | |
令和元年真田まつり写真コンテスト | シロウオ写真コンテスト(湯浅町) | |
![]() |
![]() |
|
入選 「響け青空に」 森 和代 | 湯浅観光まちづくり推進機構会長賞 「輝く伝統漁」 太田信子 |
|
第22回ファミリー写真コンクール(和歌山市地域活動連絡協議会) | 青洲まつり2018フォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
市長賞 「家族」 太田信子 | 最優秀賞 「花嫁道中」 森 和代 | |
第32回和歌山県勤労福祉会館写真コンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
奨励賞 「ダイナミックな朝焼け」 和田雄次 | 入選 「仲良し」 森 和代 | |
![]() |
||
期待賞 「縁側」 太田信子 | ||
第7回御坊生まれの「舞妃蓮フォトコンテスト」 | 竹燈夜フォトコンテスト2018 1部(in 山東) | |
![]() |
![]() |
|
優秀賞 「親子三代」 太田信子 | 竹燈夜賞 「木の神に見守られ」 森 和代 | |
2018さいたま市ユーモアフォトコンテスト | 第14回海南市美術展 | |
![]() |
![]() |
|
入選 「カオナシ」 森 和代 | 入選 「FLOOR(フロアー)」 井上泰治 | |
第10回「NHKわかやまカレンダー」フォトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
特別賞 「修行」 山口隆章 | 優秀賞 「秋の撮影会」 太田信子 | |
第28回KITADEみんなの写真コンクール | おどるんや第15回紀州よさこい祭りフォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
KITADE賞 「艶やか」 太田信子 | 入選 「オープニング」 和田雄次 | |
湯浅まちなみあじさいめぐり写真コンテスト | 第67回和歌山市美術展覧会 | |
![]() |
![]() |
|
佳作 「咲き誇る」 森 和代 | 入選 「桜舞うころ」 井上泰治 | |
第2回「撮ったよ!わたしの紀三井寺」フォトコンテスト | 平成30年紀州九度山 真田まつりフォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
第3等賞 「賑わう千日詣り」 森 和代 | 特選2席 「托鉢僧」 森 和代 | |
第16回時計のある風景写真コンテスト | 第10回 「丸いポストのある風景ポストカードフォトコンテスト」 | |
![]() |
![]() |
|
シチズン賞 「心をこめて」 太田信子 | 入選 「店先繁盛」 太田信子 | |
JAPAN PHOTO2017春夏フォトコンテスト(キタムラ) | 「郷土の風物」2018年カレンダーフォトコンテスト (きのくに信用金庫) |
|
![]() |
![]() |
|
腕だめし自由コース 佳作 「飛び散る」 磯 秀樹 | 表紙 「由良祭り」 森 和代 | |
第31回和歌山県勤労福祉会館写真コンテスト | おどるんや~第14回紀州よさこい祭り2017フォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
和歌山県労働者福祉協議会会長賞 「石畳」 森 和代 | 入選 「笑顔一番」 森 和代 | |
第13回海南市美術展 | 竹燈夜フォトコンテスト2017 1部(in 四季の郷) | |
![]() |
![]() |
|
入選 「都会のオアシス」 井上泰治 | 優秀賞 「燈火とたわむれ」 森 和代 | |
第25回日本専門新聞写真コンクール | 大阪舞洲ゆり園フォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
秀作 「ひ孫に囲まれて」 磯 秀樹 | 入選 「ゆり園散策」 磯 秀樹 | |
We ♡ 紀州鉄道デジタルフォトコンテスト | 全国こいのぼり写真コンクール | |
![]() |
![]() |
|
優秀賞 「地域と共に」 野島 満 | 佳作 「見上げるこいのぼり」 磯 秀樹 | |
フォトシティさがみはら2017 | 平成29年度和歌祭フォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
入選 「ひとみ」 磯 秀樹 | 入賞 「初参加」 磯 秀樹 | |
JAPAN PHOTO2016秋冬フォトコンテスト(キタムラ) | 2017 マイハピネスフォトコンテスト(明治安田生命) | |
![]() |
![]() |
|
腕だめし自由コース 入選 「美味しいよ」 磯 秀樹 | 佳作 「孫の夏休み」 磯 秀樹 | |
第11回ゆあさ行灯アート展写真コンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
最優秀賞 「力作揃い」 森 和代 | 特別賞 「ぎょぎょぎょ」 太田信子 | |
紀の川ひな流し写真コンテスト | ||
![]() |
||
審査員特別賞 「とんまか通り寸景」 磯 秀樹 | ||
時計のある風景・写真コンテスト | シロウオ写真コンテスト2017 | |
![]() |
![]() |
|
和歌山県時計組合賞 「城下の旅」 太田信子 | 島之内商店街振興会会長賞 「湯浅シロウオ漁(1)」 久保賀圓 | |
ピクトリコフォトコン2016-2017 <自由部門> | キタムラJAPAN PHOTO日本の祭りフォトコン | |
![]() |
![]() |
|
入選 「ファッション」 磯 秀樹 | 佳作 「熊野古道絵巻行列」 磯 秀樹 | |
ぶらくりのフォトコンテスト2016 | 青洲まつり2016フォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
優秀賞 「新しい三輪車」 山口隆章 | 最優秀賞 「晴れの良き日に」 森 和代 | |
南紀熊野ジオパークフォトコンテスト | 第30回和歌山県勤労福祉会館写真コンテスト | |
![]() |
![]() |
|
優秀賞 「夏の思い出」 太田信子 | 奨励賞 「雨やどり」 森 和代 | |
第30回和歌山県勤労福祉会館写真コンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
入選 「いたずら」 磯 秀樹 | 入選 「満腹」 竹林健治 | |
JAPAN PHOTO2016春夏フォトコンテスト キタムラ | 第3回ごぼう寺内町フォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
自由部門 入選 「笑」 磯 秀樹 | 特別賞 「family」 森 和代 | |
「郷土の風物」2017年カレンダーフォトコンテスト (きのくに信用金庫) |
竹燈夜フォトコンテスト2016 in 四季の郷 | |
![]() |
![]() |
|
1月 「静寂」 森 和代 | 優秀賞 「父さんと」 森 和代 | |
第12回海南市美術展 | ||
![]() |
![]() |
|
入選 「帰省ラッシュ」 井上泰治 | 入選 「念」 前田哲夫 | |
第24回日本専門新聞写真コンクール | 第2回椎出の鬼の舞写真コンテスト | |
![]() |
![]() |
|
秀作 「蝶が舞う」 磯 秀樹 | 推薦 「あおぐ」 磯 秀樹 | |
第8回NHKわかやまカレンダーフォト・コンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
優秀賞 「由良祭」 森 和代 | 佳作 「寒修行」 山口隆章 | |
おどるんや2016フォトコンテスト | 全国スポーツ写真コンクール2016 | |
![]() |
![]() |
|
実行委員長賞 「わぁ~気持いい!」磯秀樹 | 全国優秀賞 「アスリート」 久保賀圓 | |
カメラノキタムラJAPAN PHOTO2015秋冬 自由部門 | 2016 マイハピネスフォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
佳作 「角が生えちゃった」 磯 秀樹 | 佳作 「誕生日」 磯 秀樹 | |
平成28年度和歌祭りフォトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
入賞 「男衆」 磯 秀樹 | 入賞 「心ひとつに」 森 和代 | |
第65回和歌山市美術展覧会 | 平成28年度真田まつり写真コンテスト | |
![]() |
![]() |
|
入選 「燗漫の記憶」 井上泰治 | 入選 「愉快な鉄砲隊」 森 和代 | |
和歌山市「四季百景フォトコンテスト」 春部門 | 平成27年度紀州石神田辺梅林フォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
入選 「紀三井寺からの展望」 森 和代 | 紀伊民報賞 「春の息吹」 森 和代 | |
青洲まつり2015フォトコンテスト | 「郷土の風物」2016年カレンダーフォトコンテスト (きのくに信用金庫) |
|
![]() |
![]() |
|
最優秀賞 「ないしょ話」 磯 秀樹 | 入選8月 「ろうそく祭り」 森 和代 | |
第29回和歌山県勤労福祉会館写真コンテスト | カメラのキタムラ 2015春夏フォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
奨励賞 「光の海」 和田雄次 | 腕だめしコース 佳作 「居眠り」 磯 秀樹 | |
ユーモアフォトコンテスト | 椎出・鬼の舞写真コンテスト | |
![]() |
![]() |
|
佳作 「覗く」 磯 秀樹 | 入選 「雨中の鬼の舞」 磯 秀樹 | |
竹燈夜フォトコンテスト2015 in 四季の郷 | ||
![]() |
![]() |
|
最優秀賞 「織りなすハーモニー」 森 和代 | 入賞 「パパとお散歩」 山口隆章 | |
第7回NHKわかやまカレンダーフォトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
佳作 「かくばん祭り鉄砲隊」 森 和代 | 佳作 「大根干し」 磯 秀樹 | |
おどるんや紀州よさこい祭り 2015フォトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
紀州よさこい大賞 「熱演」 山口隆章 | 特別賞 「光」 和田雄次 | |
カメラのキタムラ365日フォトコンテスト 2014秋冬腕だめし部門 |
||
![]() |
||
入選 「お客が来ない・ワン!」 磯 秀樹 | ||
全国スポーツ写真コンクール2015 | ||
![]() |
![]() |
|
全国優秀賞 「ピンポイント」 久保賀圓 | 和歌山県賞 「狙う」 磯 秀樹 | |
2014年度ニッコールクラブ近畿ブロック撮影会 | 2015 真田まつり写真コンテスト | |
![]() |
![]() |
|
入選 「小春日和」 和田雄次 | 特選2席 「武者行列」 磯 秀樹 | |
マイハピネスフォトコンテスト | 2015年紀の川雛流し写真コンテスト | |
![]() |
![]() |
|
明治安田生命特別賞 「年歳(とし)を重ねる」 磯 秀樹 |
紀州粉河街づくり塾特別賞 「可愛い先導者」 森 和代 |
|
第22回和歌の浦、雑賀崎周辺 夕日の写真コンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
1位 「ダルマ太陽」 和田雄次 | 4位 「秋」 大橋眞由美 | |
スポーツ写真コンテスト ファミリー部門 | ||
![]() |
||
入選 「キック!」 磯 秀樹 | ||
第9回高野山霊宝館「もみじ祭」フォトコンテスト テーマ 「高野山の四季」 |
第5回「こころつないで」フォトコンテスト 第3期 117グループ |
|
![]() |
![]() |
|
グランプリ 「石楠花の頃」 森 和代 | 入選 「クライマックス」 森 和代 | |
青洲まつり2014フォトコンテスト | 第5回「こころつないで」フォトコンテスト 第2期 117グループ |
|
![]() |
![]() |
|
入選 「嫁ぐ日」 磯 秀樹 | 入選 「出番前」 森 和代 | |
第28回和歌山県勤労福祉会館写真コンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
入選 「落葉遊び」 磯 秀樹 | 入選 「働き者」 和田雄次 | |
365日2014春夏フォトコンテスト(キタムラ) | 「郷土の風物」2015年カレンダーフォトコンテスト (きのくに信用金庫) |
|
![]() |
![]() |
|
佳作 「水あそび」 磯 秀樹 | 入選 「ひげこの下で」 森 和代 | |
第68回和歌山県美術展覧会 | ||
![]() |
![]() |
|
入選 「装い」 吉村高宣 | 入選 「舞曲」 上房康裕 | |
第6回NHKわかやまカレンダーフオトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
佳作 「祈り」 山口隆章 | 佳作 「黄色のじゅうたん」 磯 秀樹 | |
第11回紀州よさこい祭りフォトコンテスト | 2014マイハピネスフォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
紀州よさこい大賞 「楽しいね」 和田雄次 | 佳作 「ママ がんばって~」 磯 秀樹 | |
平成26年度和歌祭りフォトコンテスト | ||
![]() |
||
和歌の浦観光協会賞 「舞う少女」 森 和代 | ||
![]() |
![]() |
|
入賞 「出番前」 竹林健治 | 入賞 「祭りの男」 野島 満 | |
2014 真田祭写真コンテスト | 第8回ゆあさ行灯アート展写真コンテスト | |
![]() |
![]() |
|
入選 「ご苦労様」 磯 秀樹 | 優秀賞 「アートと伝統の調和」 森 和代 | |
第4回「こころつないで」フォトコンテスト 第5期 117グループ |
2014 岩代大梅林フォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
入選 「助け合い」 森 和代 | 優秀賞 「梅と共演」 森 和代 | |
日本の祭りフォトコンテスト2013 | 第20回和歌の浦・雑賀崎周辺夕日の写真コンテスト | |
![]() |
![]() |
|
入選 「奉納」 磯 秀樹 | 4位 「ハナがフル」 大橋眞由美 | |
第4回「こころつないで」フォトコンテスト 第4期 117グループ |
青洲まつり2013フォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
入選 「修行」 森 和代 | 最優秀賞 「白無垢の花嫁」 磯 秀樹 | |
第27回和歌山県勤労福祉会館写真コンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
奨励賞 「最終章」 野島 満 | 入選 「祭日」 磯 秀樹 | |
![]() |
||
入選 「見つかっちゃった」 森 和代 | ||
踊るんや!2013フォトコンテスト | 第4回「こころつないで」フォトコンテスト 第1期 117グループ |
|
![]() |
![]() |
|
特別賞 「感涙」 上房康裕 | 入賞 「テンション高まる」 森 和代 | |
第10回Lipsフォトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
季節賞:春 「安珍清姫伝説」 森 和代 | 季節賞:夏 「勇壮な火祭」 山口隆章 | |
平成25年粉河祭写真コンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
・だんじりの部 入選 「走る」 山口隆章 | ・だんじりの部 入選 「力走」 森 和代 | |
![]() |
![]() |
|
・渡御の部 入選 「お一人渡御」 山口隆章 | ・渡御の部 入選 「大門を行く」 森 和代 | |
浜松まつり2013フォトコン | ||
![]() |
||
浜松市長賞 「夜を彩る」 森 和代 | ||
平成25年度和歌祭りフォトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
東照宮賞 「土俵入り」 山口隆章 | 東照宮賞 「じいちゃん凄いね!」 和田雄次 | |
平成25年度和歌祭りフォトコンテスト | ゆあさ行灯アート展2013 | |
![]() |
![]() |
|
入賞 「母衣が舞う」 森 和代 | アート展賞 「行灯の似合うまち」 森 和代 | |
2013紀の川流し雛写真コンテスト | 2013マイハピネスフォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
紀州粉河まちづくり塾会長賞 「流しびな船」 森 和代 |
銀賞 「水遊び」 磯 秀樹 | |
2013 紀州田辺梅林フォトコンテスト | 2013 南部梅林フォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
最優秀賞 「梅香ロード」 森 和代 | 最優秀賞 「白梅に包まれ」 森 和代 | |
日高川町の魅力フォトコンテスト | H24年度和歌山の棚田・段々畑フォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
大賞 「寒川祭」 磯 秀樹 | 優秀賞 「棚田の田植」 磯 秀樹 | |
西本 秋の撮影会フォトコンテスト | 第7回高野山霊宝館「もみじ祭」フォトコンテスト テーマ 「伝えたい、高野山の一枚」 |
|
![]() |
![]() |
|
特選 「ゴメンネ」 上房康裕 | グランプリ 「天空の金環日食」 山口隆章 | |
NHKわかやまカレンダー2013フォトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
佳作 「雪中行」 山口隆章 | 佳作 「冬の壇上伽藍」 玉置登美男 | |
和歌山県勤労福祉会館第26回写真コンテスト | ||
![]() |
||
県労働者福祉協議会会長賞 「空中散歩」 野島 満 | ||
第8回海南市美術展 | ||
![]() |
![]() |
|
入選 「春のふたり」 前田哲夫 | 入選 「水面華」 前田哲夫 | |
第8回海南市美術展 | 第59回阿波踊り写真コンクール | |
![]() |
![]() |
|
入選 「ポピー」 井上泰治 | 入選 「小休止」 上房康裕 | |
第66回和歌山県美術展覧会 | ||
![]() |
![]() |
|
入選 「二人」 上房康裕 | 入選 「天空の金環日食」 山口隆章 | |
2012踊るんやフォトコンテスト | 平成24年ハスの花の写真コンテスト(緑花センター) | |
![]() |
![]() |
|
優秀賞 「華の舞」 上房康裕 | 佳作 「可憐」 上房康裕 | |
平成24年度和歌祭フォトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
和歌の浦観光協会賞 「祭りが行く」 竹林健治 |
入賞 「お父さんと一緒」 和田雄次 | |
![]() |
![]() |
|
最優秀賞 「イケメン 百面」 上房康裕 | 入賞 「出番前」 野島 満 | |
2012紀の川流し雛写真コンテスト | ||
![]() |
||
まちづくり塾スポンサー賞 「おててつないで」 山口隆章 |
||
2012花と緑の写真展(岩出緑花センター) | 2011秋モデル撮影会フォトコン(西本) | |
![]() |
![]() |
|
佳作 「可憐な妖精」 和田 雄次 | 特選 「洞窟のビーナス」 上房 康裕 | |
NHKわかやまカレンダー2012フォトコンテスト | 紀州おどり2011フォトコンテスト(西本) ボランティア部門 | |
![]() |
![]() |
|
佳作 「松明踊り」 竹本 繁 | 入選 「エコな夏」 磯 秀樹 | |
平成23年度和歌祭フォトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
優秀賞 「権現様」 上房康裕 | 入選 「百面が行く」 山口隆章 | |
平成23年度和歌祭フォトコンテスト | 第60回和歌山市美術展 | |
![]() |
![]() |
|
入選 「余韻」 野島 満 | 読売賞 「祝福の一瞬」 吉村 高宣 | |
第60回和歌山市美術展 | 「日本の祭り」写真コンテスト2010 | |
![]() |
![]() |
|
入選 「祈り」 山口 隆章 | 佳作 「シルエット」 磯 秀樹 | |
第3回万葉写真・短歌コンクール | マイハピネス フォトコンテスト 明治安田生命 和歌山支社 |
|
![]() |
![]() |
|
入選 「桜繚乱」 山口隆章 | 銀賞 「放課後」 磯 秀樹 | |
ニュース和歌山 ふるさと四季彩彩 2011.1.22 | 2010秋の大撮影会フォトコンテスト(西本) | |
![]() |
![]() |
|
「懐かしの木造校舎」 野島 満 | 入選 「愛犬と」 野島 満 | |
青洲まつり2010フォトコンテスト | 和歌山県立博物館フォトコンテスト 「紀州の歴史を感じる風景」 |
|
![]() |
![]() |
|
入賞 「談笑」 磯 秀樹 | 最優秀賞 「笑い祭」 山口隆章 | |
和歌山県勤労福祉会館第24回写真コンテスト | よみうり風景写真コンテスト2010 | |
![]() |
![]() |
|
館長賞 「終焉」 野島 満 | 入選 「夕暮れのサーファー」 野島 満 | |
紀州おどり2010フォトコンテスト(西本) ぶんだら部門 | 第6回海南市美術展 | |
![]() |
![]() |
|
入選 「ぶんだらの女」 磯 秀樹 | 入選 「ナイスキャスト」 井上泰治 | |
ニュース和歌山 ふるさと四季彩彩 2010.9.11 | 平成百景写真コンテスト | |
![]() |
![]() |
|
「マリーナの夏」 玉置登美男 | 入選 「しめ縄張り替え」 山口隆章 | |
平成22年度和歌祭フォトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
優秀賞 「妙技」 山口隆章 | 入選 「出番前」 野島 満 | |
2010カメラの西本モデル撮影会フォトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
入選 「待つ」 山口隆章 | 入選 「モデリング」 吉村高宣 | |
第59回 和歌山市美術展覧会 2009.7.14-19 | ||
![]() |
![]() |
|
市長賞 「休日」 吉村高宣 | 奨励賞 「水行終えて」 山口隆章 | |
ニュース和歌山 ふるさと四季彩彩 2010.5.8 | ||
![]() |
||
「高津子山の春」 玉置登美男 | ||
ニュース和歌山 ふるさと四季彩彩 2010.2.27 | MYハピネスフォトコンテスト 明治安田生命 | |
![]() |
![]() |
|
「雪の壇上伽藍」 玉置登美男 | 銀賞 「かけっこ」 磯 秀樹 | |
第13回ファミリー写真コンクール | ||
![]() |
![]() |
|
市長賞 「ママ遅いね」 山口隆章 | 和歌山西ロータリークラブ賞「おむすびコロリン」 宮村歌子 | |
2009 第5回海南市美術展 | ||
![]() |
![]() |
|
奨励賞 「古道の旅人」 前田哲夫 | 入選 「視線」 井上泰治 | |
![]() |
||
入選 「鬼百合」 井上泰治 | ||
2009年度 和歌祭りフォトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
入選 「神輿降し」 山口隆章 | 入選 「願う」 磯 秀樹 | |
第58回和歌山市美術展覧会 | ||
![]() |
||
入選 「僧列」 山口隆章 | ||
2008日本の祭り写真コンテスト | 海南市フォトコンテスト2008 | |
![]() |
![]() |
|
佳作 磯 秀樹 | 入選 「三郷八幡・秋祭」 山口隆章 | |
心なごむフォトコンテスト2008 | ||
![]() |
![]() |
|
入選 「ふれ合う」 磯 秀樹 | 入選 「"あ"うごいた」 竹本 繁 | |
2008 第3回「高野山の秋」フォトコンテスト | 2008 第2回有田川町観光写真コンテスト | |
![]() |
![]() |
|
銀賞 山口隆章 | 最優秀賞 「早乙女」 山口隆章 | |
2008 いちご電車フォトコンテスト | 2008 第6回稲むらの火祭り写真コンクール | |
![]() |
![]() |
|
特別賞 「雨の日曜日」 野島 満 | 入選 「梧陵翁」 山口隆章 | |
2008 第4回海南市美術展 | ||
![]() |
![]() |
|
入選 「紫陽花群生」 井上泰治 | 入選 「蓮」 井上 泰治 | |
![]() |
||
入選 「夏の金剛滝」 前田哲夫 | ||
2008年度 和歌祭りフォトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
優秀賞 「チビッ子名人」 磯 秀樹 | 特別賞 「凛」 前田哲夫 | |
![]() |
||
入選 「神輿降ろし」 山口隆章 | ||
第8回みさとチューリップ園フォトコンテスト | 2008.3 和歌山県教育広報誌「きこら」掲載 | |
![]() |
![]() |
|
銅賞 「立ち話」 磯 秀樹 | 山口 隆章 | |
2008.3 和歌山市百景フォトコンテスト 他の入選作品はこちら | ||
![]() |
![]() |
|
佳作 「養翠園」 山口 隆章 | 佳作 「お城の夜明け」 玉置 登美男 | |
![]() |
![]() |
|
佳作 「春の和歌山城」 竹林 健治 | 佳作 「紀淡海峡夕景」 野島 満 | |
2008.2.13 第1回生石山フォトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
優秀賞 「天空」 野島 満 | 入選 「ススキ刈りの日 山口 隆章 | |
2008.1.25 和歌山の農業・農村フォトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
入選 「収穫」 竹林 健治 | 佳作 「豊作だよ」 山口 隆章 | |
2008.1 心なごむフォトコンテスト | 2007 第61回 和歌山県美術展覧会 | |
![]() |
![]() |
|
入選 「見つめる」 磯 秀樹 | 入選 「蓮」 井上 泰治 | |
2007 第3回 海南市美術展 | ||
![]() |
![]() |
|
入選 「紫陽花」 井上 泰治 | 入選 「黄水仙」 井上 泰治 | |
2007 和歌祭フォトコンテスト | ||
![]() |
![]() |
|
東照宮特別賞 「母衣演舞2」 玉置登美男 | 入選 「名人芸」 山口 隆章 | |
2007西本カメラ春の大撮影会 | みさとチューリップ園フォトコンテスト | |
![]() |
![]() |
|
入選 「映る女(ひと)」 磯 秀樹 | (銅賞) 「ママは名(迷)カメラマン?」 磯 秀樹 | |
万葉写真コンクール (2007.2) | ||
![]() |
||
(入選) 「万葉の夕陽」 井上 泰治 | ||
和歌山の農業・農村フォトコンテスト<2006> (2007.2) | ||
![]() |
![]() |
|
(入選) 「田植の頃」 山口 隆章 | (佳作) 「稔りの棚田」 竹林 健治 | |
第11回しみずフォトコンテスト(2005.11) | 第2回(平成18年度)海南市美術展(2006.9) | |
![]() |
![]() |
|
(推薦) 「勇壮裸苗押」(ユウソウハダカナエオシ) 竹林 健治 |
(入選) 「家路」 井上 泰治 | |
![]() |
||
戻る | ||
Copyright @ 2003-2014 Wakayama-YPC All Rights Reserved |